お仏壇リメイク
お仏壇リメイクについて
-
1900年創業
仏壇・仏具・位牌メーカーによる
リメイクお仏壇は、その繊細なつくりから、リメイクにあたっても高い技術と目利きを要します。 私たちは創業して100年以上、仏壇・仏具・位牌を手がけてきたメーカーです。その 経験を生かし、デザイン性・施工技術・仕上りの美しさ。どの点に於いても隙のない 『お客様に合うお仏壇』へリメイクいたします。
-
「これまで」と「これから」の
価値観・感性を"織り"合わせて。リメイクにあたり、お仏壇のどの部分を生かし、再利用するのか、その判断がリメイク後の仕上がりに大きく影響します。代々、大切に受け継いできたお仏壇の重厚感や精巧な装飾はそのままに、現代の暮らしや空間になじむ佇まいに仕上げます。新旧どちらの価値観・感性も尊重し、調和するリメイクを心がけています。
-
ご家族様の想い、声を大切に。
唯一無二の大切なお仏壇だからこそ、
真摯に向き合う。お預かりするお仏壇は、それぞれ用いられている材や彫刻、装飾も多種多様です。 そのため、その部分を生かすために、設計図や作り方も一つとして同じものはありません。大切なお仏壇を預かり『世界に一つのお仏壇にリメイクする』その責 任を胸に、担当者も職人も一つひとつ丁寧に向き合っています。何よりも大切にして いるのは、お客様の想いや声。お仏壇にまつわる思い出話や、ご先祖様のこと、これからの想いなどを伺い、新しいお仏壇に作り替えていきます。
私たちの想い
今までを未来につなぐ
お仏壇リメイク
お仏壇リフォーム工房の運営会社である「アルテマイスター 株式会社保志」は、1900年(明治33年)、福島県・会津にて創業いたしました。会津の地で仏壇・仏具・位牌をつくり続けて100有余年。時代の変化とともに、核家族化や暮らしの洋風化がすすみ、これまでの「供養」や「祈り」の在り方が大きく様変わりしている今。仏壇・仏具・位牌のつくり手として、わたしたちは何をすべきかを考えた先に、「お仏壇リメイク」にたどり着いたのです。
実は「お仏壇リフォーム工房」は、お客様の声からはじまった取り組み。自社工場の見学にお越しいただいたお客様から「お仏壇の処分に困っている。どうしたらいいか」という声をいただいたことを機に、処分ではなくリメイクすることはできないかと考え、2008年からお仏壇のリメイク事業に取り組みはじめました。
100年以上、人びとの「祈り」を考えて続けてきた私たち。時代やライフスタイルが変わっても、
大切な人やご先祖様への、祈りのこころを大切にすくいあげていきたい。お仏壇という文化を、絶やすことなく次の時代につないでいきたい。
そうしたメーカーとしての『志』が、お仏壇リメイクの背景にあります。
お仏壇を引き継ぎ、置き場所やあつかい方にお困りの方は、ぜひ私たちに声をお寄せください。
受け継いだお仏壇をお客さまに合うかたちにリメイクし、ご家族のあたたかなつながりを守り継ぎます。
お客様の声
お客様から実際にいただいた声を
掲載しています。
-
顔の見える仕事で、
安心して任せていただける仏壇リメイク愛知県 T様
お世話になっております。昨日、無事に仏壇を受け取りました。
仏壇がかわいらしくなって、私の手元に帰ってきました。丁寧な仕事をしていただき嬉しい気持ちでいっぱいです。また、リメイクの記録には、皆さんの名前と写真が載っていて感激しました。携わってくださった方の顔がみられて、仏壇への愛おしさがひとしおです。
〇〇さんにもよろしくお伝えください。 いろいろ相談に乗っていただきました。
メールと電話だけでなく、会ってお話しできたことがよかったです。安心してお任せすることができました。仏壇リメイクを保志さんにお願いしてよかったです。この仏壇を大切に守っていきます。ありがとうございました。施工の詳細
-
参考期間 約6ヶ月 -
仏壇に込められた父の想いを、
かたちを変えて継承大阪府 I様
リメイクされた仏壇を受け取らせていただきました。 お手配ありがとうございました。
今年 1 月に唯一の肉親である父が亡くなり、実家の仏壇を私の自宅マンションに引き取ることになりました。生前の父との会話の中で、お墓については「もう要らない。仕舞ってくれ」と処分を頼まれましたが、仏壇についてはそうは言わず、相当愛着を持っていることを感じました。亡くなる3ヶ月前まで父は毎朝必ず仏壇の前で般若心経を唱えていました。
リメイクされた父の仏壇は私の心の拠り所であり家族です。ご丁寧にご対応いただき、とてもキレイにリメイクいただき本当にありがとうございました。一生大切にします。素敵なお仕事、これからも頑張って下さい!施工の詳細
-
参考期間 約6ヶ月 -
親から子へ受け継ぐために。
想い出とともに次代へつなぐ仏壇リメイク大分県 H様
いつも大変お世話になっております。 本日午前中に、無事仏壇が納品されました。
家具調のコンパクトサイズに仕上がっており、これならリメイクされた仏壇を、次世代(息子)に引き継いでもらえそうです。 ご本尊様・掛軸も綺麗にお直しされ、仏壇の中で輝いています。
仏壇の至る所に、元の仏壇の再利用箇所があり、懐かしく感じられると同時に、職人さんの洗礼された技と丁寧な仕事ぶりが見て取れます。お金も納期もかかりましたが、想像以上の仕上がりに、大満足です。本当にありがとうございました。施工の詳細
-
参考期間 約6ヶ月
ご注文の流れ
-
お預かり
ご相談後お見積に納得していただければ、ご自宅まで
弊社または提携専門業者が お預かりに伺います。 -
設置・お支払い
施工が完了し、料金の振り込みが確認出来ましたらご自宅へ弊社または提携専門業者が設置に伺います。
-
アフターサポート
納品後のお仏壇の取扱いやお手入れ方法、仏事・供養のご相談等サポートいたします。